KUKURUのハンカチや風呂敷、手ぬぐいに展開されている
この牡丹の花 紅型の古典柄とはいえ
あまり詳しいことは理解できなかった私ですが。。。
先日、大学の授業でなんと
1枚目の写真と同じ牡丹の模様を制作しました🌺
2枚目の画像がその授業で制作したものの一部です!
布が大きいサイズなのと
出来がまだまだなので一部分だけです(^_^;)(笑)
古典柄の紅型は当店の商品のように
可愛く普段使いにアレンジされているものもあれば
昔ながらの伝統的な方法で作っているものもあるんです
古典柄と言われる紅型の模様を表現してきた
昔の沖縄の職人さんにただただ驚くばかりです(°_°)
この伝統がKUKURUの商品にも生かされているんだなあと思ったり。。
とても勉強になりましたし
もっと紅型について勉強しなきゃな!!と
気持ちを引き締めました!!笑
それにますますKUKURUの商品が好きになりました✨✨
素敵なおきなわの柄をお探しなら
是非!KUKURUOKINAWAまでお越しください(^-^)
市場店 ひさつぐ