城紅型染工房|浦添市・紅型染め

2019.05.29

本格的な夏が来る前に「紅型 日傘」制作中。 伝統技法筒描... [Facebook]

本格的な夏が来る前に「紅型 日傘」制作中。
伝統技法"筒描き(つつがき)"にて制作。
筒描きは型紙を使わず糊袋から糊を絞り
出しながら直接布に模様を描いていく技法。
型染めとは違うおおらかさや躍動感が特徴。...
描いた糊が乾いたら色を染めていきます。

「Tsutsugaki(Tube painting)」
Work in progress (Bingata parasol)
Tsutsugaki is a method to draw
designs by squeezing the masking
starch out of its bag directly on a
fabric.Unlike the one s using the
design forms,these designs come
out calm or vibrant,Masking starch bag.
Handmade in Okinawa,Japan.

創業48年!沖縄の伝統工芸"琉球紅型"の
伝統を守りながら新しさをプラス!
城紅型染工房(GusukuBingata DyeingStudio)
沖縄県浦添市前田4-9-1
(4-9-1Maeda,Urasoe,Okinawa)
【Facebook】https://www.facebook.com/gusukubingata/

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
リンク元: Facebook
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して美らタウン沖縄は一切の責任を負いません