きこえのトータルサポート 補聴器のぴあ|沖縄市・補聴器

SHOP NEWSショップニュース

検索結果:218件見つかりました
第64回日本聴覚医学会の学術講演会、第42回補聴研究会で大阪市に... [Facebook]

2019.11.08

FB

第64回日本聴覚医学会の学術講演会、第42回補聴...

第64回日本聴覚医学会の学術講演会、第42回補聴研究会で大阪市に来ています。 11月7日〜11月8日の2日間にわたる学会です。 補聴器フィッティングや聴覚ケアに関して日頃から気になっていたことと照らし合わせて確認することが出来ました。自身の現場において、これは積極的にやり続ける、これはやり方を変える、これは新たにやってみたい、など、難聴者の幸せのために改善するべきことに具体的に気づかされました。ありがとうございます。... 医療現場で先生が実際に小児に実耳測定を行なっている様子をビデオで初めて見ることが出来たり、済生会宇都宮病院の新田先生、鈴木先生のフィッティングのセミナーをはじめとして専門書の中で勉強させていただいている著名な先生方の発表を拝聴できた機会に感謝いたします。 メモを振り返り、今回得たものを現場でお客様に還元します😊✨

FB
Apple社よりiOS 13.2 がリリースされました。「補聴器をつけた耳... [Facebook]

2019.11.06

FB

Apple社よりiOS 13.2 がリリースされ...

Apple社よりiOS 13.2 がリリースされました。「補聴器をつけた耳」などの絵文字も追加されています。iOS 13.2に更新した iPhone や iPad などに「補聴器」とタイプすると、補聴器の絵文字がでてきます😃✨補聴器がもっと身近なものになりますように・・・ iOS 13.2 was released on Oct.28, 2019 with added emoji "Ear With Hearing Aid" and "Deaf Person" , too. Hope hearing aids would be more familiar to everyone! 😊✨

FB
創作的なママ、こどもの自信を高めるため補聴器をスーパーヒーロ... [Facebook]

2019.11.04

FB

創作的なママ、こどもの自信を高めるため補聴器をス...

創作的なママ、こどもの自信を高めるため補聴器をスーパーヒーローに変身させる🦸‍♂️ サラさんの友人の9歳の娘さんは補聴器をつけていますが “お友だちグループの中で私だけみんなと違う...” と補聴器をつけるのが嫌でした。機器(補聴器のこと)をネイルシールでデコレーションしてみたらこの状況が改善できるんじゃないか?と考えたサラさんは、少女に提案してみました。 仕上がりに大喜びの少女。... その姿を見たサラさんは、難聴児の自信を高めるための商品を作ったら難聴児を持つ家族の助けにもなるんじゃないか?というアイデアにはまりました💡 色鮮やかなお花、有名なスーパーヒーローなど、その創造的なデザインは自分自身のユニークな機器(補聴器、人工内耳)として周りに見せることができ、こどもたちに誇りを持たせるものになっています。 サラさんの息子さんフレディーくんは、人工内耳を装用しています😊✨ https://mymodernmet.com/sarah-ivermee-custom-hearing-aid-d…/ “Needless to say, our son Freddie reaps the most benefit from the business, as…

FB
補聴器=ベージュと認識されがちですが、実は、上品でおしゃれな... [Facebook]

2019.10.29

FB

補聴器=ベージュと認識されがちですが、実は、上品...

補聴器=ベージュと認識されがちですが、実は、上品でおしゃれなカラーが豊富にあります。ルビー色もそのひとつです。ルビー色は光の反射具合で輝き方が変わります✨✨お客様が左右識別しやすいように右の印をしました。あまり汗をかかない場合は印も長持ちしますが、お客様によっては汗や油分によって取れやすくなることがあります。今回は、印に硬化液をつけ、UV照射器をあて、外れにくいように工夫しました。液の分だけ数ミリの厚みはでますが、その耐久性で喜んでいただけました😊✨また、装用した状態で印は外見から一切見えないよう内側に施している点も喜んでいただけて嬉しかったです😃✨

FB
飛行機内での気圧変化による耳の痛み。おとなは意識的に唾を飲み... [Facebook]

2019.10.23

FB

飛行機内での気圧変化による耳の痛み。おとなは意識...

飛行機内での気圧変化による耳の痛み。おとなは意識的に唾を飲み込むことで改善できますが、赤ちゃんはそうはいきません。赤ちゃんには、ミルクをあげたり、おしゃぶりをくわえてもらうことで改善されるのだそうです😃✨ https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11311216.html2019年9月29日付 ワラビー「カラダの不思議」より 飛行機での気圧変化についての掲載がありました...カラダの不思議2019年9月29日付 ワラビー「カラダの不思議」より 飛行機での気圧変化についての掲載がありました...2019年9月29日付 ワラビー「カラダの不思議」より 飛行機での気圧変化についての掲載がありました...

FB
ブログ更新しました😊✨ https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11297024... [Facebook]

2019.10.11

FB

ブログ更新しました😊✨ https://pia...

ブログ更新しました😊✨ https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11297024.html「新聞読んだ? リチウムイオン電池のノーベル化学賞、 補聴器もそうだよね。」と、 お客様よ...充電式補聴器も、リチウムイオン電池「新聞読んだ? リチウムイオン電池のノーベル化学賞、 補聴器もそうだよね。」と、 お客様よ...「新聞読んだ? リチウムイオン電池のノーベル化学賞、 補聴器もそうだよね。」と、 お客様よ...

FB
地域できこえの講話をおこないました😊✨以前よりお世話になってい... [Facebook]

2019.09.28

FB

地域できこえの講話をおこないました😊✨以前より...

地域できこえの講話をおこないました😊✨以前よりお世話になっている自治会長さん、お母様の介護の経験から、きこえの低下のこと、コミュニケーションのこと、認知症のことなどを考えさせられたそうです。現在は老人会長さんになられ、地域イベントの日には自ら車を出して区民の送迎をおこなう活動的な方です✨写真は講話前のだんらんの様子ですが、開始時間が過ぎると次々と区民の皆様が到着し「うちな〜タイムの方がたくさんいます😅💦」とのこと。職員さんまでも熱心に耳を傾けてきいてくださり、有り難かったです。 沖縄のきこえの環境を、もっと安心で豊かなものに… 補聴器のぴあ

FB
先日、台風17号による被災状況の確認のアンケートがありました。... [Facebook]

2019.09.26

FB

先日、台風17号による被災状況の確認のアンケート...

先日、台風17号による被災状況の確認のアンケートがありました。聴覚障害者への配慮として何が必要と感じるか、どんな備えをしているか、災害時の対応はどうあるべきかなど、改めて考えさせられる内容でした。 下のリンクの記事の中に、「東日本大震災には、ろう者から「緊急時には、状態をたずねる手話だけでも知ってもらえると助かる」という意見がありました。ぜひ、みなさんも、以下に紹介する緊急時に「何かありましたか?」と「大丈夫ですか?」の手話を覚えて、いざという時にはコミュニケーションの第一歩として活用してください」と手話の紹介があります。 ぜひご覧ください✨... https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190719-OYTET50006/2/  ヨミドクターをご覧のみなさま。サービス介助士インストラクターの冨樫正義です。以前のコラム(★https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190517-OYTET50008/)では、日常生活で使える 挨拶(災害情報が届かない聴覚障害者 「大丈夫ですか?」の手話を覚えよう! : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) ヨミドク…

FB
以前通っていたお店の店員さんとのやりとりや、補聴器をとおした... [Facebook]

2019.09.24

FB

以前通っていたお店の店員さんとのやりとりや、補聴...

以前通っていたお店の店員さんとのやりとりや、補聴器をとおしたきこえ方に悩んでおられたお客様です。「よく聞こえるようになり心のもやもや、いらいらをなくしたかった。」悩みをうちあけてくださいました。補聴器に再挑戦し「性格が明るくなった。」ご来店時の笑顔がまぶしかったです。😊✨ https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11272338.html

FB
飛行機、エレベーター、ダイビングで耳がツーンと痛くなることは... [Facebook]

2019.09.18

FB

飛行機、エレベーター、ダイビングで耳がツーンと痛...

飛行機、エレベーター、ダイビングで耳がツーンと痛くなることは、それを経験したことがある人が多いため広く知られています。天気が悪い日に耳の調子が悪くなる人がいるということは意外と知られていないと思い、発信しています。本日ご来店のお客様も辛そうでした😢鼓膜の奥は外から見えないものですが、その構造は緻密で繊細なものだと改めて感じました。 https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11269383.html朝から曇り空。 ずっと どんよりした空ですね。 低気圧や台風の到来によって 「関節が痛く...悪天候できこえが悪くなる朝から曇り空。 ずっと どんよりした空ですね。 低気圧や台風の到来によって 「関節が痛く...朝から曇り空。 ずっと どんよりした空ですね。 低気圧や台風の到来によって 「関節が痛く...

FB
15年前に補聴器を買ったけど合わなくて使わなくなった、とおっし... [Facebook]

2019.09.13

FB

15年前に補聴器を買ったけど合わなくて使わなくな...

15年前に補聴器を買ったけど合わなくて使わなくなった、とおっしゃっていたお客様。見させていただき点検すると故障でした。「合わない」と感じた理由や不満な点、何にお困りなのかをご家族様と一緒にひとつひとつ確認していきました。メーカーさん側からは部品保有期間が過ぎているということで、修理不可能という結果でした。「きこえたい」と必要性を感じておられ、新しくお求めになることをご検討。再度 “買ったけど使わない補聴器” とならないよう、時間をかけて補聴器の試聴貸出やトレーニングをおこない、効果に満足されて購入を決断されました。現在、補聴器をつけてスナックやカラオケ教室でも楽しい時間を過ごされているとのこと😊✨笑顔が増えて嬉しかったです。

FB
恩納村喜瀬武原小中学校に保健体育教師として赴任されている新垣... [Facebook]

2019.09.11

FB

恩納村喜瀬武原小中学校に保健体育教師として赴任さ...

恩納村喜瀬武原小中学校に保健体育教師として赴任されている新垣聖子先生。本日2019年09月11日付沖縄タイムスより、先生の寄稿をご紹介させていただきます。😊✨ https://pia3322kikoe.ti-da.net/e11260045.html喜瀬武原小中の日々 手話に夢託し挑戦続ける2018年10月24日付のブログで https://pia3322kikoe.ti-da.net/e10779347.html ご紹介させていただき...

FB
人それぞれの感じ方、ストーリーに、読み入ってしまいます😌✨ 「補... [Facebook]

2019.09.10

FB

人それぞれの感じ方、ストーリーに、読み入ってしま...

人それぞれの感じ方、ストーリーに、読み入ってしまいます😌✨ 「補聴器をつけて何が聴こえるようになったか、みんなに話すね」 (一部抜粋)... 私は37歳のときに自己免疫疾患で大部分の聴力を失った。 初めて補聴器を手に入れたときは夫が一緒にいた。夫の声が聴こえて泣き始めた。それまで二度と聴けるとは思っていなかったから。彼も私の顔を見て泣き始めた。その数か月で感じた孤独は説明しがたい。そして今は補聴器にとても感謝している。 https://news.livedoor.com/article/detail/17059751/ 補聴器を初めて使ったときの感動のツイートが海外掲示板で話題 - ライブドアニュース耳の不自由な人が初めて補聴器を使い、その時の感動をTwitterに投稿しました。海外掲示板で、あまりにピュアだと話題になっていたツイートをご紹介します。The gift of hearing.「補聴器をつけて何が聴こえる

FB

SEARCH検索

SHAREシェア

CALENDERカレンダー

  • 2025年04月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

SHOP INFORMATION店舗情報

  • ■名称

    きこえのトータルサポート 補聴器のぴあ|沖縄市・補聴器
  • ■フリガナ

    キコエノトータルサポートホチョウキノピア
  • ■住所

    〒904-2155 沖縄県沖縄市美原1-17-10(メゾン美原102)
  • ■TEL / FAX

    098-921-3322  / 098-921-3323
  • ■営業時間

    9:00~18:00
  • ■定休日

    年末年始
  • ■駐車場

    6台(店舗前)
  • ■公式URL

    http://ryuka-jp.co.jp/
S