『欲しい』がここにある。

美らタウン沖縄 株式会社|沖縄県・地域ポータルサイト運営

2021.05.01

「なるほどザ!沖縄〜首里城編〜」沖縄のシンボルである「首里城」。琉球王朝で、沖縄県内最大の「城」(ぐすく)でした。2000年...

「なるほどザ!沖縄〜首里城編〜」

沖縄のシンボルである「首里城」。
琉球王朝で、沖縄県内最大の「城」(ぐすく)でした。

2000年には世界遺産にも登録されましたが、登録は「首里城跡(しゅりじょうあと)」で、復元された建物や城壁は含まれていません。

2019年の火災により、正殿とその他の建築物や展示されていた工芸品が全焼・焼失しました。

現在は正殿を除く部分が見学できるようになっています。
写真映えのスポットとして人気がある場所のひとつに「守礼門(しゅれいもん)」があります。

「守礼」とは礼節を守ることを意味しており、当時の琉球は礼節を重んじる平和主義国として知られていたそうです。

二千円札の絵柄にもなっています。平和を願う沖縄の人々のシンボルである「守礼門」が描かれていることで、平和希求紙とも言われています。

首里城は小高い丘の上にあり、階段や坂道などもあるので、観光の際には歩きやすい服装がおすすめです。













#沖縄 #観光スポット #沖縄旅行 #沖縄観光 #那覇市 #首里城 #守礼の門 #家族旅行 #撮影スポット #沖縄感 #美らタウン沖縄 #夏休み

リンク元: Instagram
※本ニュースはAPIにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して美らタウン沖縄は一切の責任を負いません

CALENDERカレンダー

  • 2025年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

CATEGORY記事カテゴリ

NEW新着記事