バスケットボールの試合場が建設中、
との事で
シアタードーナツ宮島さんよりお誘いを頂き、
地域の主要な面子が集められての報告会
にボクも出席して参りました。
街のホットな情報のおこぼれに預かれた、
という感じ。
ボクはバスケットボール、といいますか
人を魅了して狂わすスポーツの魔力というものを
まるで分かっておらなんだ。
どうも年を通してかなり来場者数が見込めるとの事。
試合の度に客が沢山押し掛けて、
その試合が一年の半分位催されるんだそう。
近く、
沖縄市に大きな人の流れが生まれると。
今回しきりに語られたトピックとして
「建設に伴って街への動線を如何に築けるか」
という事があったと思うのだけど、
ゲーム毎に人のうねりがアリーナに押し寄せる。
それが街に流れてくる動線をどう築いてくれるのか。
笑わかす。
んなもん、街自体に魅力があれば勝手に連動する。
街ってのはつまり、ボクらだ。
オープンが目前と迫る中で
インフラの整備とその計画は急がにゃならない。
求めるべきだ。
ただ我々は
あくまでこのチャンスをモノにするんであって、
ものの摂理としちゃ勝つ者しか勝たないのだから、
しなやかで逞しくセクシーにやるしかない。
元々そういう街だろう。
戦後、基地需要で異常に賑わったあの頃
きっと誰も甘っちょろいお膳立てを要求しなかった。
一心不乱にチャンスを貪った筈だ。
ゲート通り、アベニューが掲げる
かつてのネオンの残骸に
ギラついた当時の熱が燻っている。
それが今尚、そのまんまこの街を醸している。
力をつける。
力は信頼だ。
情熱だ。
若さだ。
生き様を示すに尽きる。
乞食に成り下がってたまるか。
写真は
60年前ののパークアベニューだって。
こっから通りの皆で盛り上げたんでしょう。
ニューヨークレストランとあるから
丁度ポレポレさんの辺り。
#tesio #sausage #okinawa #koza #gift #ソーセージ #オキナワ #ギフト #贈り物 #ウィーケンドッグ
