TESIO|沖縄市・ソーセージ・ハム

2019.10.12

親は我が子の成長を何より望んでいるはず。それなのにどうしてお... [Instagram]

親は我が子の成長を何より望んでいるはず。
それなのにどうしてお客さま 「子どもが食べるので、
マスタード抜きでお願いします」

だなんて寂しいお言葉。

何から守ろうと言うの?
辛さ?

マスタード=からし=辛い
になってませんか。

マスタードは、辛くない。

酸っぱいんだよ。

TESIOの週末ホットドッグ、
「ウィーケンドッグ 」に使用するマスタードは、
自家製です。

例えば、
ショートケーキの屋根に陣取る苺
メロンソーダに浮かぶさくらんぼ
それ自体の味わい
ボクはまるで理解出来ないけれど、
これがなきゃ締まらないのは、解る。

アメリカンホットドッグに
マスタードのイエローは欠かせない。
イナズマの様に走らせてこそ
食欲が躍るというものであろう。

但し、型にはめた風情ばかり、
惰性で黄色をブチまけちゃあ
専門店の名が廃るってんで、

我々旨いマスタードをこしらえたんです。
謂わばホットドッグの為のマスタード。

たっぷりの黒糖で角を取り、
沖縄県産のラムで香りを高めた
風味豊かなイエローメロウマスタード。

どうか怖がらず、
お子さまにも是非お試し下さい。
これを機に
宅の坊ちゃんが、
「マスタードがなきゃ
ホットドッグじゃない!」
なんて言ってかぶりついてたら
それは立派な成長の印と言えましょう。

#tesio #sausage #okinawa #koza #gift #ソーセージ #オキナワ #ギフト #贈り物 #ウィーケンドッグ #イエローメロウマスタード
リンク元: Instagram
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して美らタウン沖縄は一切の責任を負いません